スポンサーリンク

ビックカメラ2016年福袋

明けましておめでとうございます

本年も当ブログをよろしくお願い致します

クリスマスあたりからブログの更新をサボってしまいました・・・。
今日は時間があるので久しぶりに更新したいと思います。

今日のブログをいつものような、画像加工の方法の紹介ではなく正月に初参戦したビックカメラの福袋について書きたいと思います。今まで並んだこともなかったのですが、友人からとてもお得だと聞いたので今年は年始から頑張ってきました。

僕が並び始めたのは1月1日の6時30分くらいからです。(始発の電車で向かいました)

場所は地方のビックカメラになります。(田舎に帰省していたため)

狙いは『iOSタブレット袋』と『ミラーレス一眼ズームレンズキット袋』でした。

地方のビックカメラということもあり、始発で行けば目的の品はゲットできると油断していました。僕がビックカメラについた頃には、約30〜40人くらいの行列が・・・。

その時点で毎年一番人気の『iOSタブレット袋』は諦めました。タブレットやPC福袋がやはり人気のようで、それらの福袋からなくなっていきました。僕は、第二候補の『ミラーレス一眼ズームレンズキット袋』をゲットするため並ぶことにしました。

開店まで約3時間30分間寒い中待たなければいけません。これが福袋をゲットするためのハードルですね・・・。並んでる人の中には、アウトドアで使われる簡易の折りたたみ椅子やシートを持ち込んでいたり、時間を潰すためにゲームやiPadを持ってきている人もいました。僕はiPadを持って行っていたので、映画などを観て時間を潰せました。

ただ椅子などを持って行っていなかったためとても疲れました。福袋に並ぶ時は、簡易の椅子とゲームやiPadなどを持っていくことをお勧めします。それと、着込み過ぎかなと思うくらいの厚着をしていくことをお勧めします。ずっとじっとしているので想像以上に寒さを感じます。

何はともあれ、僕は『ミラーレス一眼ズームレンズキット袋』をゲットできました♪

家に帰って開けてみると・・・

bicCamera_luckyDip_2016

『Nikon 1 J4 ダブルズームキット』でした。福袋の値段は、税抜きで34,800円でした。価格コムで最安価格を確認してみると、大体最安価格と対して変わらない価格でした。始発から並んで買ったことを考えるとあまりお得感は感じません・・・。笑

まあ、ポイントなどもしっかり付けてくれることを考えると安く買えたと思います。それにカメラは以前から欲しかったですが、こういう機会がないと購入に踏み込めなかったのでOKです。第一候補だった『iOSタブレット袋』の中身は、『iPad mini 3 128G』だったみたいです。やっぱり毎年人気だけあって、とてもお得ですね!!

ともかく念願だったカメラも手に入ったので、今年はカメラの勉強もしていきたいと思います。今まで通り、画像加工の方法はアップしていきますが、カメラ初心者にとってためになる情報も共有していきたいです。

一回目として、初めてカメラを購入した人が一緒に購入するアイテムについて簡単に紹介します。

①液晶保護フィルム(必須)
カメラの液晶に貼る保護フィルムです。
※今回は僕が購入したNikon J4用の液晶保護フィルムを紹介しています。ご使用されているカメラに合わせてご購入ください。

②レンズ保護フィルター(必須)
レンズはとても繊細で高価なもです。レンズに傷がついたり、ホコリなどから守るために取り付ける保護フィルターです。レンズそのものに傷がついたら取り返しがつかなくなりますが、保護フィルターを取り付けておけば、たとえフィルターに傷がついても、フィルター交換で済むので安価ですみます。
※レンズ保護フィルターに関しても、ご使用されているカメラのサイズにあったものをご購入ください。

③ドライボックス&湿度計(推奨)
乾燥剤を中に入れて使うクリアボックスです。カメラやレンズにカビが生えないように湿度を管理して保管するものです。

イメージはこんな感じ↓

bicCamera_luckyDip_2016_2

この部分に乾燥剤を入れます

bicCamera_luckyDip_2016_3

ドライボックスの中に湿度計も一緒に入れて湿度を管理します。カメラに最適の湿度は35〜50%とされています。

収納イメージはこんな感じです↓

bicCamera_luckyDip_2016_4

5.5Lの比較的小さいサイズのドライボックスを購入しましたが、ミラーレス一眼カメラだけなら問題なく収納できました。

とりあえず上記に挙げた3アイテムはカメラと一緒に始めに購入された方がいいと思います。

2016年はこのカメラを使い、いろいろなものを撮影しカメラスキルを上げていきたいと思います。

冒頭にも述べましたが、本年も当ブログをよろしくお願い致します

Free
スポンサーリンク
Webスタ
タイトルとURLをコピーしました