スポンサーリンク

『Photoshop』で正しく保存する

本日は、『Photoshop』を扱う上で最も基本であり、重要な正しい『保存』方法について紹介します。『保存』形式によって『保存』ダイアログに表示される項目は異なりますが、今回は最も使用頻度が高いPSD形式の『別名で保存』ダイアログに表示される設定項目の内容についても簡単に紹介します。

それでは早速紹介します。

スポンサーリンク

ファイルを『保存』する

①メニューから『ファイル』>『保存』を選択

photoshop_save

※ショートカットは、『⌘+S(Mac)』、『Ctrl+S(Windows)』です。

②『別名で保存』ダイアログの設定

『別名で保存』ダイアログが表示されます。
※初めてファイルを『保存』する場合、必ず『別名で保存』ダイアログが表示されます。一度でも『Photoshop』上で『保存』したことのあるファイルの場合は上書きされます。

photoshop_save_2

①『名前』に任意のファイル名を入力

②『場所』に任意の保存場所を選択

③『フォーマット』に任意のフォーマットを選択
※ここでは『Photoshop』を選択。拡張子は『.psd』になります。

④『保存』をクリック

作成したファイルが保存されます。

基本的な『保存』方法は上記の方法で大丈夫です。
『別名で保存』ダイアログの設定項目の内容については以下表を参考にしてください。

『別名で保存』ダイアログの設定項目

項目内容
複製を保存チェックを入れるとファイルの複製が保存されます。
※画像の状態をそのまま保存できないフォーマットを選択すると、自動的にチェックが入ります。
アルファチャンネルチェックを外すとアルファチャンネルが破棄されます。
レイヤーチェックを外すと非表示のレイヤーは破棄されます。
※表示されていたレイヤーは統合され、レイヤーのない状態で保存されます。
注釈チェックを外すと注釈が破棄されます。
スポットカラーチェックを外すとスポットカラーが破棄されます。
校正設定を使用『表示』>『校正設定』で指定したプロファイルで保存されます。
※『Photoshop PDF』と『Photoshop EPS』を選択した場合のみ使用可能です。
カラープロファイルの埋め込み使用中のカラープロファイルを埋め込んだ状態で保存します。

初心者にとっては、『アルファチャンネル』や『カラープロファイル』等の用語は聞きなれないと思います。それらについては、またの機会に紹介していきたいと思います。

Photoshop
スポンサーリンク
Webスタ
タイトルとURLをコピーしました