スポンサーリンク

『Crayon Syntax Highlighter』でソースコードを記事内に表示する

本日は、『Crayon Syntax Highlighter』というプラグインを利用してソースコードを記事内に表示する方法を紹介します。

前回ちらっと別の記事で紹介したプラグインになります。
※『Acunetix WP Security』でセキュリティーを強化参照

Web制作やプログラミングに関する記事を書いている人は、記事内にソースコードを綺麗に表示させ、よりわかりやすい記事を配信したいと考えると思います。そういった願望を、『Crayon Syntax Highlighter』を利用することで簡単に実現することができます。

それでは早速、『Crayon Syntax Highlighter』をインストールし、使用方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

①『Crayon Syntax Highlighter』をインストール

※『プラグインの管理』を参考にしてインストールして有効化してください

②『Crayon Syntax Highlighter』の設定

有効化が完了したら、『設定』を選択し『Crayon』をクリック

一般設定画面が表示されます。

crayon_syntax_highlighter_2

基本的にはデフォルトの設定で問題ありません。テーマ部分を変更することで、表示されるデザインを変更することができます。お好みで変更してください。

③『Crayon Syntax Highlighter』の使用方法

『新規投稿を追加』や『投稿の編集』画面のテキストエリア内のソースコードを表示させたい行で、『ビジュアルエディター』から『テキストエディター』に切り替える。

『テキスト』タブをクリック

crayon_syntax_highlighter_4

『テキストエディター』に切り替わります。ツールバーの内容もそれに応じて切り替わります。

ツルーバー内の『Crayon』をクリック

crayon_syntax_highlighter_5

『Add Code』画面が表示されます。

crayon_syntax_highlighter_6

①『タイトル』にソースコードのタイトルを記入

②『プログラム言語』を選択

③『コード』にソースコードを記入

④『挿入』をクリック

※『設定』以下の内容は、そのままで問題ありません。一般設定で決めた設定から変更したい場合のみ、この部分で変更を加えてください。

記入例

crayon_syntax_highlighter_7

表示画面

上記のように記事内に綺麗なソースコードを表示できました。

普通にソースコードを記載する場合、通常のテキストと変化がなく、読む側も読みづらい記事になってしまいます。『Crayon Syntax Highlighter』を使って、ソースコードを使った文章も読みやすい記事にしていきましょう!

WordPress Plugin
スポンサーリンク
Webスタ
タイトルとURLをコピーしました